MENU

キューティーストリートに似てるグループは?

2024年にアソビシステムの「KAWAII LAB.」から誕生した8人組アイドルグループ・CUTIE STREET(キューティーストリート)。デビュー曲「かわいいだけじゃだめですか?」がTikTokでバズり、注目を集めている今話題のグループです。

実はCUTIE STREETには、非常によく似ているアイドルグループが複数存在します。最も似ているのは同じ事務所の先輩グループ「FRUITS ZIPPER」と、別事務所ながら楽曲テイストや衣装の雰囲気が酷似している「超ときめき♡宣伝部」です。この記事では、CUTIE STREETと瓜二つのグループたちの魅力と違いを徹底解説していきます。

目次

1.同じ事務所の先輩グループ「FRUITS ZIPPER」との驚くべき共通点

姉妹グループとしての共通DNA

CUTIE STREETは、アソビシステムの「KAWAII LAB.」から誕生した8人組アイドルグループで、大人気のFRUITS ZIPPERの妹分にあたります。FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、CUTIE STREET、SWEET STEADYの4組はアソビシステムに所属する、いわゆる姉妹グループとして活動しています。

FRUITS ZIPPERの方がデビューが2年早く、活動期間も長いので様々な経験を積んでいる一方で、CUTIE STREETは2024年デビューの新鋭グループです。

楽曲のコンセプトとキーワードの一致

両グループの代表曲を比較すると、その類似性に驚かされます。CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」、FRUITS ZIPPER「わたしの一番かわいいところ」と、どちらも「かわいい」がキーワードとなったキャッチーなアイドルソングとなっています。

話題になった楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」と「わたしの一番かわいいところ」は、作詞・作曲はそれぞれ全く違う人が制作しているにも関わらず、自己肯定感を高める歌詞とポップなメロディーが共通しています。

ビジュアルと衣装の統一性

キャッチーでポップな楽曲のテイスト、衣装やメイクのビジュアル、グループのコンセプトなど同じだからではないでしょうかと指摘されるように、パステルカラーを基調とした衣装デザインやメンバーカラーの設定など、見た目の印象も非常に似ています。

コンセプトは”KAWAII MAKER”で、メンバーそれぞれが生み出す「かわいい」を原宿から世界へ発信することを目指しているという点も共通しており、まさに姉妹グループらしい一貫性を感じられます。

人気の伸び方とSNS戦略

興味深いのは人気の急上昇ぶりです。一方CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」は2024年10月にミュージックビデオが公開され、現在すでにFRUITS ZIPPERの楽曲よりも再生回数が伸びるペースが早く、注目度が高いのが分かります。

フォロワー数は59.5万人です。19万人も増えており、ふるっぱーの約2倍伸びていますというデータからも、CUTIE STREETの勢いの凄まじさが分かります。

2.別事務所ながら瓜二つ「超ときめき♡宣伝部」との類似性

楽曲テーマの一致と自己肯定感の歌詞

FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、CUTIE STREET、SWEET STEADYの4組はアソビシステムに所属する、いわゆる姉妹グループ。しかし、超ときめき♡宣伝部は、ももいろクローバーZや私立恵比寿中学が所属するスターダストプロモーション所属のグループと、事務所は全く異なります。

それにも関わらず、「最上級にかわいいの!(超ときめき宣伝部)」「わたしの一番かわいいところ(FRUITS ZIPPER)」など、“かわいい”というワードを歌詞に用いた楽曲がいずれも人気の為、「似ている!」という声に繋がっている状況は、CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」とも共通しています。

メンバー構成とカラーリングの共通点

メンバーは6人~7人、年齢層は1998年~2004年生まれのメンバーでいずれも構成されており、メンバーカラーもFRUITSZIPPERはオレンジが追加されている位でほとんど同じの為、ぱっと見似ているという印象を与えているという指摘は、8人組のCUTIE STREETにも当てはまります。

超ときめき宣伝部のメンバーカラー:赤、青、黄、紫、ピンク、グリーン FRUITS ZIPPERのメンバーカラー:赤、空色、黄、紫、ベビーピンク、ミントグリーン、オレンジと記載されており、CUTIE STREETも同様の色彩構成となっています。

振付師と作曲スタイルの共通性

驚くべきことに、いずれも、バズを生み出した曲「すきっ!(超ときめき宣伝部)」「わたしの一番かわいいところ(FRUITSZIPPER)」は実は同じ振付師・槙田紗子さんが振付を手掛けています。このような制作陣の共通性が、グループ間の類似性を生み出している要因の一つと考えられます。

また、「最上級にかわいいの!(超ときめき宣伝部)」=作詞作曲:コレサワ「わたしの一番かわいいところ(FRUITS ZIPPER)」=作詞作曲:ヤマモトショウは、どちらもかわいいコンセプトの曲の制作を得意とする作曲家であり、このような楽曲制作の方向性がCUTIE STREETを含む類似グループ群の特徴となっています。

事務所の違いによるスタイルの差異化

一方で興味深い違いも存在します。超ときめき♡宣伝部は、ストレート・黒髪・メンバーカラーの分かりやすい衣装というような「従来のアイドルやインパクト」を感じるテイストでありますが、FRUITS ZIPPERは茶髪・ウェーブヘア・パステルカラー等、「流行やふわふわとしたスタイル」を感じるテイストという違いがあります。

超ときめき♡宣伝部が所属する「スターダストプロモーション」は「ももいろクローバーZ」や「私立恵比寿中学」などの国内で有名なアイドルのプロモーションも手掛ける事務所です。どちらかというと”正統派アイドル”というような売り出し方が特徴である一方、FRUITS ZIPPERが所属するのは、「ASOBI SYSTEM(アソビシステム)」で「きゃりーぱみゅぱみゅ」や「新しい学校のリーダーズ」など、個性的なアーティストのプロモーションも行っている事務所という違いが、CUTIE STREETの個性にも影響を与えています。

3.まとめ

CUTIE STREETに最も似ているグループは、同じ「KAWAII LAB.」プロジェクト出身の先輩グループ「FRUITS ZIPPER」と、別事務所ながら楽曲コンセプトや衣装が酷似している「超ときめき♡宣伝部」です。

これらのグループの共通点は、「かわいい」をテーマにした自己肯定感を高める楽曲、パステルカラーを基調とした衣装デザイン、TikTokなどSNSでのバズを狙った戦略、そして若い女性層をメインターゲットにした活動スタイルです。

CUTIE STREETはデビュー曲「かわいいだけじゃだめですか?」をはじめ、TikTokでの拡散を活用しています。若者が情報を得る手段として、InstagramやTikTokが主流になっているため、自然と10代・20代のファンが増えやすいという分析の通り、これらのグループは新世代アイドルの潮流を代表する存在といえるでしょう。

一方で、事務所の方針やメンバーの経歴、デビュー時期などの違いにより、それぞれが独自の個性も発揮しています。CUTIE STREETは後発組ながら急速に人気を獲得しており、今後これらの先輩グループとどのような差別化を図っていくかに注目が集まります。

現在の「かわいい系アイドル」ブームの中心にいるこれらのグループは、日本のアイドル界に新たな潮流を生み出していく存在として、今後も目が離せない存在です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次